▲透かし模様が素敵な「こだし編み」
▲「縄手」と呼ばれる持ち手
▲底部分もしっかり編まれています。
■青森県弘前市の手仕事
このかごは、自然素材であるため、あけびの蔓を採取することから始まります。
青森県最高峰である、岩木山で採れる蔓が上質なんだそうです。
採取したら蔓の節取りや、色・大きさを揃えてから実際に編んでいきます。
細かいところまで少しずつ調整しながら、全て手編みで仕上げられています。
手間暇かかる準備と、職人さんの技術で出来上がったのが、このかごです。
■インパクトあるかご
中央部分は「こだし編み」と呼ばれるもの。
透かし模様が素敵な編み方です。
持ち手は「縄手」でしっかりしています。
このかご、大きいです。
なかなかインパクトあります。
ドライフラワーをわさっと入れて、リビングや玄関に。
目に入るたびに心癒されます。
アウトドアのときに薪を入れても素敵です。
インテリアに一生ものを取り入れてみませんか?
■size
直径 | 35cm |
深さ | 25.5cm |
持ち手高さ | 16cm |
自然素材なため、多少のサイズの誤差がございます。
ご理解くださいませ。
■お手入れ方法
・汚れたときはタワシかけをしたり布で拭き取ったりしてください。
・使わないときは紙袋や布袋などの通気性のいい袋に入れて保管してください。ビニール袋はカビが生えやすくなることがあります。ご注意ください。
・湿気はカビの原因になりやすいのでご注意ください。
・変色しやすくなるため直射日光の当たらないところで保管してください。
■送料
送料は下の表をご参照ください。